【ソウル】エゴママッククス食べるなら江南マッククスがおすすめ!

旅行

こんにちは、Migacoです💎

最近SNSでよく見かけるエゴママッククス。

「どこで食べられるの?」「どのお店がおすすめ?」と思っている人も多いはず。

そこで今回は、私が実際にソウルで食べたお店を紹介します。

エゴママッククス食べるなら江南マッククスがおすすめ

行ったのはこちらのお店!

ソースはまろやかで香ばしい

エゴママッククス最初に食べたときに、ゴマダレのような香ばしい味が印象的でした。

ゴマなのでは?と思ってエゴマとゴマの違いを調べてみました。

エゴマ

  • シソ科の植物(大葉・しそと親戚)
  • 種をすって粉にしたり、油を搾ったりして使う
  • 香りはゴマよりも素朴で、ちょっとナッツやくるみに似た香ばしさ
  • 韓国ではスープや鍋、マッククスなどに使われる

ゴマ

  • ゴマ科の植物
  • 白ゴマ・黒ゴマなどが一般的
  • 香ばしくて独特の甘みがある

全く別の植物でびっくり。エゴママッククスのソースはエゴマの種をすりつぶして作っているんですね。

ナッツに似た香ばしさに例えられることが多いみたいですが、たしかにと食べながら納得していました。

エゴマオイルとエゴマのソースが合わさって好きな味でした。

全く辛くないので、辛いのが苦手な人にもおすすめです。

麺は100%そば粉を使った自家製麺

日本人の好みに合いそうです。麺が日本でも食べられる蕎麦に近いからかもしれません。
若干日本の蕎麦より細めな気がしました。

この店、麺にこだわりがあるようです。

자가제면
순도 100%의 메밀면
(チャガジェミョン スンド ペクポセ メミルミョン)

➡ 日本語訳
「自家製麺 純度100%のそば粉麺」

100%そば粉を使った自家製のマッククスを売りにしていました。

私は日本の十割蕎麦は蕎麦の香りが強すぎて苦手なんですが、この麺はすごく美味しかったです。プツプツ切れないし、食べやすい。

そば粉を使った餃子もありました。餃子の皮にそば粉が使われているみたいです。この餃子もそば粉を使っているとは思えないくらいモチモチして美味しかったです。

キムチとポッサムと一緒に食べると最高

食べ進めたら、味変でキムチとポッサムと一緒に食べてみて!これがまた美味しい。

キムチの辛さとエゴマのクリーミーさがマッチする気がします。ポッサムの脂もいい感じ。

ソウル行ったら江南マッククスに行ってみて!

日本ではなかなか食べられないエゴママッククス。ぜひ食べてみてください~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました