MEGUMIさん愛用ルルルンプレシャスバランス 効果が期待できる理由

美容

こんにちは、Migacoです💎

最近「乾燥小じわ」や「ハリ不足」が気になる…。
保湿ケアをしても、なかなか変化を感じられないことってありますよね。

私も同じ悩みを抱えていました。
そんなときに出会ったのが ルルルン プレシャスバランス
きっかけは、美容家のMEGUMIさんが「毎日パックでほうれい線が消えた」と紹介していたことでした。
気になる方はこちらからチェック👇

ルルルンプレシャス GREEN(バランス)

ちょうど日本化粧品検定の勉強をしているので、美容成分を自分なりに分析してみました。
すると、保湿力の高いセラミド“塗るボトックス”と呼ばれる成分など、美容成分がたっぷり。

しかもコスパが良く、毎日続けやすいのも魅力です。
肌のうるおいとハリを取り戻して、鏡を見るのが楽しみになる」そんな未来を目指したい人におすすめです。

美容成分をチェック

どんな美容成分が入っているのか、自分なりに分析してみました。
※日本化粧品検定の勉強中なので、その知識を活かしつつ書いてます。

保湿成分・3種類のセラミド

まず注目したのは保湿成分のセラミド。
入っているのは「セラミドNP」「セラミドNG」「セラミドAP」の3種類です。

  • セラミドNP:保湿力が高く、肌荒れ防止にも◎
  • セラミドNG:バリア機能を整える働きがあるので、敏感なときにも使いやすい
  • セラミドAP:ターンオーバーを整えてくれる。エイジングケアにもおすすめ

肌のうるおいや油分が不足すると、小じわの原因になります。
MEGUMIさんが「朝晩の毎日パックでほうれい線が消えた」と話していましたが、やっぱり“しっかり保湿してたからこそ”なんだなと納得しました。

(MEGUMIさんの本はすごく参考になるので、気になる方はぜひチェックしてみてください)

まずはどんな内容かざっくり知りたい方はこちら。

【レビュー】MEGUMIさんの本『キレイはこれでつくれます』 | Migacoの自分磨きライフ

【レビュー】MEGUMIさんの本読んでみた。5つのアクション試します | Migacoの自分磨きライフ

22歳の皮脂バランスを再現

小じわの原因は、水分や油分の不足だけでなく、そのバランスが崩れること。肌は水分と油分のバランスが取れてこそ、しなやかさを保てます。
ルルルン プレシャスバランスは、その両方を意識して「22歳の皮脂バランス」を再現しているそうです。

“塗るボトックス”配合

美容医療でも人気のボトックス注射。筋肉の動きを弱めてシワを改善する施術ですが、もちろん即効性があります。

それに対して、ルルルンに入っている アセチルヘキサペプチド-8 は「塗るボトックス」と呼ばれる成分。
注射みたいなスピード感はないけれど、続けることでシワをできにくくしてくれる効果が期待できます。

実際に使ってみた感想

最初に使ったときは、目のまわりと鼻の下にちょっとピリピリ感がありました。
でも赤みは出ず、むしろしっとり感が残っていい感じ。

気に入っているポイント3つ

MEGUMIさんの真似をして、お風呂上がりに毎日パックしてます。
その中で「これいい!」と思ったポイントを3つに絞りました。

1. コスパが良くて毎日使える

やっぱり続けるにはコスパ大事!
プレシャスシリーズの中ではちょっとお高めだけど、32枚で1,980円。1枚あたり約62円です。
7枚入りなら550円(1枚78円)。

韓国パックとも比べてみました👇

商品名枚数 / 価格1枚あたり
ルルルン プレシャスバランス32枚:1,980円61.8円
ANUA ドクダミトナー ダブルスージングマスク30枚:2,650円88.3円
メディヒール マスク30枚:2,328円77.6円
イニスフリー ツボクサ ボタニカルマスク10枚:2,200円220円

毎日使うことを考えると、ルルルンが一番続けやすいなと思いました。

2. 顔にフィットするパックの形

これまでメディヒールをよく使っていたんですが、目のまわりが大きく空いているんですよね。
その点、ルルルンは目のまわりまでしっかり覆ってくれる。鼻の部分のシートも大きめで、全体が保湿できます。

今までは「目のまわりにシートが合わない」「鼻にスキマができる」なんてことが多かったけど、ルルルンは顔に合わせやすくてストレスなし!

3. ドラッグストアで買える手軽さ

プレシャスシリーズは、近所のドラッグストアで買えました。
毎日使うものだから、すぐ買いに行けるのはありがたいポイントです。

まとめ:うるおいとハリが欲しい人にぴったり

今回は、ルルルン プレシャスバランスを紹介しました。

注目の成分は…

  • セラミド3種類でしっかり保湿
  • 22歳の皮脂バランスを再現
  • “塗るボトックス”配合

気に入っているのは…

  • コスパが良くて毎日続けやすい
  • 顔にフィットするパックの形
  • ドラッグストアで手軽に買える

コスパも良くて始めやすいので、「うるおいとハリをしっかりケアしたい」と思っている方には特におすすめです。

実際にチェックしたい方はこちらからどうぞ👇

参考サイト・書籍一覧

  • 小西さやか著『知れば知るほどキレイになれる!美容成分キャラ図鑑』(西東社, 2019年8月10日)
  • アヌア公式ショップ「ドクダミトナー ダブルスージングマスク 30枚」(2025年9月18日参照)
  • MEDIHEAL公式オンラインストア(2025年9月18日参照)
  • イニスフリー公式「シートマスク/パック」(2025年9月18日参照)
  • Qoo10公式通販サイト(2025年9月19日参照)

コメント

タイトルとURLをコピーしました